【その他】広島のシロアリ駆除業者
ヨコハマ防蟻
基本情報
料金 |
ヤマトシロアリ駆除工事
5年保証 1,200円/㎡<坪/3,972円>
ヤマトシロアリ既設予防工事
5年保証 1,000~1,200円/㎡<坪/3,310~3,972円>
イエシロアリ駆除工事
5年保証 1,800円/㎡<坪/5,958円>
イエシロアリ既設予防工事
5年保証 1,500円/㎡<坪4,965円> |
保証・アフターフォロー |
駆除、既設予防5年間・新築予防5年、10年保証、損害賠償保証+再処理保証など |
問い合わせ |
電話・メールフォーム・LINE
TEL:0120-084-658 |
会社情報 |
ヨコハマ防蟻
〒731-4323 広島県安芸郡坂町横浜中央2丁目2-12 |
株式会社 アサンテ
基本情報
料金 |
エコ割り
30㎡ 60,500円~
アフターサービス
~30㎡ 60,500円~
~45㎡ 77,000円~
~60㎡ 93,500円~
※全て税込み表記 |
保証・アフターフォロー |
5年保証、年1回の無料定期点検など |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL 03-3226-5511(代表) |
会社情報 |
株式会社 アサンテ
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-33-15アサンテビル |
トレンドワン・ペストコントロール株式会社
基本情報
料金 |
1㎡あたり1,800円(税別)~ |
保証・アフターフォロー |
5年保証など |
問い合わせ |
電話・メールフォーム・LINE
TEL:0120-684-332 |
会社情報 |
トレンドワン・ペストコントロール株式会社
〒730-0035 広島県広島市西区南観音7丁目6番17号 |
クリーンライフシステム
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
記載なし |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL:082-501-5566 |
会社情報 |
有限会社クリーンライフシステム
〒733-0842 広島県広島市西区井口5丁目15-1CLSビル |
有限会社 タッケン
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
5年保証など |
問い合わせ |
電話・FAX・メールフォーム
TEL:082-873-3363 |
会社情報 |
有限会社 タッケン
〒731-0101 広島市安佐南区八木7丁目15-17 |
エビオス株式会社
基本情報
料金 |
床下面積
~15坪 28万円(通常価格) シロアリ施工+床下換気扇3台
~20坪 31万円(通常価格) シロアリ施工+床下換気扇3台
~25坪 40万円(通常価格) シロアリ施工+床下換気扇3台+床下撹拌機1台
~30坪 50万円(通常価格) シロアリ施工+床下換気扇3台+床下撹拌機2台 |
保証・アフターフォロー |
5年保証など |
問い合わせ |
電話・FAX・メールフォーム
TEL:0120-168-640 |
会社情報 |
エビオス株式会社
〒731-5124 広島市佐伯区皆賀1-1-30 |
株式会社ピコイ 広島支店
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
5年保証など |
問い合わせ |
電話・FAX・メールフォーム
TEL:0120-10-6471 |
会社情報 |
株式会社ピコイ
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町17 |
株式会社アヘッド
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
定期点検など |
問い合わせ |
電話・FAX・メールフォーム
TEL:082-275-5931 |
会社情報 |
株式会社アヘッド
〒733-0034 広島県広島市西区南観音町20-5 |
有限会社 まつまえ
基本情報
料金 |
スポット契約 60,000円~
5年間保証 150,000円~ |
保証・アフターフォロー |
5年間保証など |
問い合わせ |
電話・FAX
TEL:082-232-5017 |
会社情報 |
有限会社 まつまえ
〒733-0012 広島県広島市西区中広町3丁目4-26 |
日東防疫 株式会社
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
5年保証など |
問い合わせ |
電話・メール
TEL:0120-516-539 |
会社情報 |
日東防疫株式会社
〒732-0029 広島県広島市東区福田2-350-1 |
株式会社 成和
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
記載なし |
問い合わせ |
電話・Eメール
TEL:082-291-2724 |
会社情報 |
株式会社 成和
〒733-0035 広島市西区南観音1丁目10-7 |
有限会社 七福
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
5年保証、地域密着価格など |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL:0120-81-7293 |
会社情報 |
有限会社 七福
〒732-0001 広島県広島市東区戸坂惣田2丁目5-18 |
株式会社 住宅ケンコウ社
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
5年保証、無料の定期点検など |
問い合わせ |
電話・メールフォーム・LINE
TEL:0120-6494-49 |
会社情報 |
株式会社住宅ケンコウ社
〒730-0802 広島市中区本川町2丁目5-35 |
株式会社サニックス 中国地区本部
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
5年保証、年1回無料定期点検など |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL:0120-39-3290 |
会社情報 |
株式会社サニックス(英文名 SANIX INCORPORATED)
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目1番23号 |
合同会社エスクラス
基本情報
料金 |
1,200円(税込)/㎡など |
保証・アフターフォロー |
5年保証、年1回無料定期点検など |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL:0120-060-904 |
会社情報 |
合同会社エスクラス
〒739-2113 広島県東広島市高屋町高屋東1060-2 |
昭和リーブス
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
5年保証、無料点検など |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL:0120-64-7575 |
会社情報 |
株式会社昭和リーブス
〒620-0055 京都府福知山市篠尾新町2-66 |
テイククリーンシステム
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
記載なし |
問い合わせ |
電話・FAX・Eメール・メールフォーム
TEL:0120-886-471 |
会社情報 |
テイククリーンシステム 有限会社たけや商店
〒731-0113 広島県広島市安佐南区西原三丁目2-8 |
ベンリー 西広島店
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
記載なし |
問い合わせ |
電話・FAX・Eメール・メールフォーム
TEL:0120-988-546 |
会社情報 |
株式会社ベンリーコーポレーション ベンリー西広島店
〒733-0025 広島県広島市西区小河内町1丁目25番1号 |
有限会社東白蟻研究所
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
記載なし |
問い合わせ |
電話・FAX・Eメール・メールフォーム
TEL:084-923-6623 |
会社情報 |
有限会社東白蟻研究所
〒720-0812 広島県福山市霞町4丁目2-7 |
サニクリーン
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
記載なし |
問い合わせ |
電話・FAX・メールフォーム
TEL:082-890-1132(広島中央支店) |
会社情報 |
株式会社サニクリーン Sanikleen Corporation/サニクリーン
東京都中央区日本橋二丁目11番2号-20階
サニクリーン中国 広島中央支店
〒732-0042 広島市東区矢賀6丁目1-3 |
広島県片付け110番
基本情報
料金 |
賠償責任保険、利益還元キャンペーンなど |
保証・アフターフォロー |
1平米あたりおよそ1,500円程度(税込1,650円) |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL:0120-538-902 |
会社情報 |
広島片付け110番 リベラルマーケティング株式会社
〒700-0951 岡山市北区田中143-118 |
リリーフ株式会社
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
シロアリ保証、5年間保証など |
問い合わせ |
電話・FAX・メールフォーム
TEL:084-999-2266 |
会社情報 |
リリーフ株式会社
〒720-0837 広島県福山市瀬戸町地頭分118-1 |
害虫駆除専門リード
基本情報
料金 |
予防 一坪4,950円~
駆除 一坪8,800円~
※価格は税込 |
保証・アフターフォロー |
記載なし |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL:0120-647-490 |
会社情報 |
株式会社Lead
〒874-0915 大分県別府市桜ケ丘8組 |
一級建築士事務所 ROY株式会社
基本情報
料金 |
記載なし |
保証・アフターフォロー |
5年間保証など |
問い合わせ |
電話・FAX・メールフォーム
TEL:0120-755-012 |
会社情報 |
一級建築士事務所 ROY株式会社
〒213-0012 神奈川県川崎市高津区坂戸3-16-1 |
株式会社Cobain(コバーン)
基本情報
料金 |
5年間保証、無料点検など |
保証・アフターフォロー |
防蟻工事
~19坪 7,500円/坪
20~25坪 7,000円/坪
26~30坪 6,500円/坪
30坪~ 6,000円/坪
駆除工事 穿孔処理
3,000円/坪 |
問い合わせ |
電話・FAX・メールフォーム
TEL:050-7542-1280 |
会社情報 |
株式会社Cobain(コバーン)
〒739-2626 広島県東広島市黒瀬町市飯田1480番地3 |
株式会社アドバンスサービス
基本情報
料金 |
5年間保証、無料点検など |
保証・アフターフォロー |
予防施工
~10坪 ¥50,000~
~15坪 ¥75,000~
~20坪 ¥90,000~
駆除施工
~10坪 ¥60,000~
~15坪 ¥90,000~
~20坪 ¥110,000~ |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL:0120-440-668 |
会社情報 |
株式会社アドバンスサービス
〒343-0002 埼玉県越谷市平方2170番地
広島支店
〒730-0051 広島県広島市中区 大手町1丁目1番26号 大手町一番ビル305 |
有限会社中村化学広島
基本情報
料金 |
5年間保証など |
保証・アフターフォロー |
記載なし |
問い合わせ |
電話・FAX・メールフォーム
TEL:082-878-8574 |
会社情報 |
有限会社中村化学広島
広島県広島市安佐南区高取南2丁目42-16 |
シロアリ駆除お助け隊
基本情報
料金 |
5年間保証など |
保証・アフターフォロー |
駆除料金
税込1,320円/㎡
※66㎡以下のご依頼は一律税込み88,000円 |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL:0800-805-7663 |
会社情報 |
シロアリ駆除お助け隊 eggsy株式会社
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1号JPタワー名古屋19F |
ムシ・プロテック
基本情報
料金 |
無料再試行保証など |
保証・アフターフォロー |
4,400円(税込)~/一坪 |
問い合わせ |
電話・メールフォーム
TEL:050-3177-5635 |
会社情報 |
株式会社アシスト
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-28-15 渋谷S野口ビル10F |
ここからは、シロアリの被害の内容をはじめ「相場費用や追加料金が発生するケース」「広島県でのシロアリ駆除業者選びのポイント」などについて詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。
広島県のシロアリ駆除事情

家にこれまでなかった不具合や異変があった場合、なにを基準にシロアリを疑えばいいかわからない方も多いのではないでしょうか。
ここではまず広島県内のシロアリ駆除事情について解説し、併せてシロアリの種類や被害の見分け方についてもご紹介していきます。ぜひチェックして、家がシロアリの被害にあっていないかどうか確かめてみてください。
広島県のシロアリ事情
最悪の場合、家の倒壊なども招くといわれているシロアリによる被害ですが、広島県内でのシロアリ事情はどのようになっているのでしょうか。そもそもシロアリは熱帯から亜熱帯の地域に多く生息し、熱帯雨林の湿った枯れ木などを食料としているのが特徴です。
日本でも全国的にシロアリの被害は発生していますが、このような生態であることから比較的南部に被害が集中している傾向にあります。そして広島県もシロアリの被害件数が多い地域となっています。
また広島県内でもとくに南部は1年中温暖な気候であり、加えて雨が多いことから気温が上昇する時期にはシロアリが住みやすい熱帯雨林に似た高温多湿の状況が作られる場所も少なくありません。また地理的な問題から平野部に住宅を建てる方が多く、さらに都心部ではヒートアイランド現象により気温が高くなることがあります。
このように広島県では木造住宅が密集しており、気温が高い環境であることからもシロアリが生息しやすい地域であり、その被害が集中して確認されているのです。
シロアリの種類と被害の見分け方
シロアリはおもに「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」「アメリカカンザイシロアリ」の3種類ですが、日本で被害が確認されているシロアリは「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」の2種類がメインとなっています。そして広島県ではこの2種類ともが多く発見されています。
ヤマトシロアリは頭の形が長方形であり、建物の中に湿った木材があればそれを食べながら侵入します。そのため都心部などの温度や湿度が高い地域では発生しやすい傾向があり、広島県内でも都心部に多く被害が見られます。湿気を好むため土台や柱、お風呂や洗面所、またキッチンなどの被害が多いです。
一方でイエシロアリは海に近い沿岸部で発生が多いシロアリで、頭の形が卵型であるのが特徴であり、とくに海に近い平野部での発生に注意が必要です。イエシロアリは乾燥した木材でも自分で水を運んで湿らせる習性があるため、ヤマトシロアリに比べて被害が拡大しやすくなっています。また一度入り込むと住宅のなかで100万匹以上に増えることも珍しくなく、家に与えるダメージが大きいのも注意しなければならない理由です。
シロアリの被害を見分けるためには、まず傷みが木材の内部に出ているか外部に出ているかをチェックしてみましょう。シロアリは木材の内部を食べる習性を持つため、内部に穴のようなものが無数に空いている場合はシロアリ被害に遭っている可能性が高いです。
また基礎や木材にシロアリがいる場合は「蟻道」と呼ばれるトンネルのように土を固めた道が作られます。そのため木材などに不自然な土のかたまりがついている場合には、シロアリの被害に遭っている可能性が非常に高いと判断できます。
- 広島県はシロアリ被害が比較的多い地域
- シロアリによる被害があるかどうかを正しく見極めよう
シロアリ駆除は自分でできる?プロの業者がおすすめな理由

シロアリの被害が発生した場合、費用を抑えたいなどの理由から自分で対応しようとする方も少なくないようです。結論からいえば、シロアリ駆除はプロの業者に依頼するのがおすすめです。
そこでここではシロアリ駆除が自分でできるのかどうか、そしてプロのシロアリ駆除業者に依頼するのがおすすめである理由について詳しくご紹介していきます。
シロアリの駆除は自分でできる?
シロアリが発生した場合、なんとか自分で対応しようとする方もいるでしょう。しかし知識や技術のない素人が完全にシロアリ駆除をするのは非常に難しいため、自分で対応するのはやめておいたほうがよさそうです。
その理由として、まずシロアリ駆除にはさまざまな専門器具を揃えなければなりません。密閉性の高いマスクや作業着、懐中電灯、長靴、帽子、薬剤など必要なものは多く、手間やコストを考えると業者に依頼したほうがいいでしょう。
またシロアリ駆除の作業は床下で行うのが基本です。床下は暗く作業がしにくいだけでなく、シロアリ以外のさまざまな虫がいる可能性がありホコリっぽい場所でもあるので、慣れていない方が簡単に作業ができる環境ではありません。
そして市販されているシロアリ駆除の薬剤でとくにスプレータイプのものは、表面に出ているシロアリしか駆除することしかできず地中のシロアリはそのままになってしまいます。またピレスロイドという成分を嫌がり家の別の場所にシロアリが移動してしまう可能性もあるため、かえって被害の範囲を広めてしまう原因となる場合もあります。
また床下の作業が必要なく、毒餌を床に埋める駆除対策もありますが、市販のものは業務用とは異なり効果を出すために建物ひとつに対して数十本設置する必要があります。さらに永久的に効果が持続するわけではないので、年に1度は交換しなければならず非常にコストパフォーマンスが悪く手間もかかることからおすすめできません。
シロアリ駆除はプロの業者がおすすめ
ご紹介したようにシロアリ駆除は素人が決して簡単に行えるものではなく、手や時間がかかるうえに下手に対応することによって被害を拡大させてしまう可能性もあります。だからこそ、シロアリ駆除はプロの駆除業者に依頼し確実に行ってもらうのがおすすめなのです。
業者に依頼すれば道具を用意する手間もコストも必要なく、専門的な器具や薬剤を使って対応してくれます。また調査から行ってくれるので、自分で床下に潜って確認することもなく、すべておまかせできるのも嬉しいポイントです。
もちろん業者によって違いはありますが、再発時の保証をつけている業者であれば、万が一シロアリが再発した場合でも再度対応してもらえるので不安を感じることもないでしょう。そもそもシロアリが発生しているかどうかについても正しく判断してもらえるので、少しでもシロアリの被害を受けている可能性があるのであれば、早めに調査をしてもらうのがおすすめです。
基本的にシロアリ駆除業者は無料で調査を行っており、その際に駆除料金などの見積もりも出してくれます。依頼するかどうかはそこから決めることもできるので、まずは相談してみてください。
- 自分でシロアリ駆除を行うのは難しい
- プロの駆除業者に依頼して、できるだけ早く対応してもらうことが大切
自宅がシロアリの被害にあったとしたら、駆除はどのように行う? WEBアンケートで調査!
ここまでシロアリ駆除業者についてさまざまに解説させていただきました。実際にもしも自宅がシロアリの被害にあった場合、どのように駆除を行いたいと考える方が多いのでしょうか?また、業者にシロアリ駆除を依頼するとしたら、どんな効果を期待する方が多いのでしょうか?
今回はそれらを探るべくシロアリ駆除に関するアンケート調査を行いました。それでは結果の詳細をみていきましょう。
まずはじめに「ご自宅がシロアリの被害にあったとしたら、駆除はどのように行うか」を聞いてみました。

86%が「プロの業者に任せる」と回答しました。シロアリを駆除するためには、作業着や薬剤、電動ドリルなどの専門器具が必要になってきます。道具をそろえる手間や費用を考えると、業者に依頼したほうがお得といえるでしょう。
また市販の薬剤ではシロアリを根本的に駆除することが難しく、せっかく作業しても再発するリスクがあります。面倒なシロアリ駆除はプロの業者に任せるのが安心です。
では、実際に業者にシロアリ駆除を依頼する時には、どんな効果を期待するのでしょうか?こちらについてのアンケート結果も紹介します。

第1位は「プロの手による効果の高さ」で35%でした。シロアリ駆除にはコツがあり、薬剤をまく場所や分量などを誤るとしっかりとした効果を得ることができません。また、自分では全て駆除したと思いきや、別の穴に隠れていたと後で気がつき作業がやり直しになることも多いです。
その点、プロの業者に任せれば、効率的にしっかりシロアリを駆除してもらうことができるので安心です。慣れてない人がシロアリを駆除するとかえって家屋の被害が広がってしまう恐れもあるため、そのようなトラブルを防ぐためにも経験豊富なプロのシロアリ駆除業者に作業を依頼しましょう。
第2位は「その後の予防やアフターフォロー」で27%でした。プロの業者はシロアリ発生の根本原因をつきとめて駆除を行うため、施工後の再発生のリスクを抑えることができます。また、万が一再発生した際には無料で再施工を行うアフターフォローを提供しているシロアリ駆除業者もあります。大切なマイホームを長期的に守っていきたい方はぜひプロのシロアリ駆除業者を利用しましょう。
第3位は「面倒な手間暇がかからない」で20%でした。プロの業者に任せることで道具を揃えたり、シロアリがどこに潜んでいるのかを確認したりする手間が省けます。またシロアリに喰われてしまった木材があった場合には、その後始末までしっかりする必要があります。これらの面倒ごとを全て片付けてもらえるのは嬉しいポイントといえるでしょう。
第4位は「薬剤によるトラブルを防げる」で18%でした。見落としがちなのが、シロアリを駆除するための薬剤による肌トラブルです。
プロに依頼すれば自身が薬剤に触れる必要は一切ないため、薬剤によるトラブルが起こる心配もありません。特にお肌が弱く肌トラブルが心配な方は、業者に依頼することをおすすめします。
アンケートの結果は以上となりますが、自宅がシロアリ被害にあった場合には多くの方がプロの業者に依頼することがわかりました。次の見出しではシロアリ駆除の費用の相場について詳しく解説させていただきます。
シロアリ駆除の費用の相場について

シロアリ駆除業者に依頼する場合、多くの方が気になるのがその費用ではないでしょうか。めったに依頼するものではないので、費用について見当もつかないという方は多いかもしれません。
ここではシロアリ駆除を依頼する場合の費用相場や、追加料金が発生するケースについてご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
シロアリ駆除の費用相場について
シロアリ駆除の料金は業者によっても異なるので、まずは相場を知っておくことが大切です。相場を知らないと、適正価格を提示されているのかどうか判断ができないため、悪徳業者に引っかかってしまう可能性もあります。ここでは坪数別の費用相場や、施工方法ごとの費用相場をご紹介します。
坪数別費用相場
まず坪数別で見てみると、1坪あたり9,900円前後が相場となっています。そのため20坪の場合は20万円前後、30坪の場合は30万円前後、40坪の場合は40万円前後、50坪の場合は50万円程度を基準に考えるといいでしょう。ただし業者によっては規定の坪数まで一律料金で対応していることもあるので、これよりも費用を抑えられることもあります。
施工方法別費用相場
シロアリ駆除の方法には「バリア工法」と「ベイト工法」というおもに2つがあります。バリア工法は床下で作業を行い、そこにいるシロアリを直接駆除する最もスタンダードな工法です。即効性があるため、すでにシロアリ被害がある場合や、予防をしておきたい方におすすめです。バリア工法の相場は、1㎡あたり2,500円前後となっています。
ベイト工法は毒餌を建物の外に置き、シロアリをおびき寄せて駆除する方法です。薬剤のアレルギーが不安な場合や、壁や床に穴を開けたくない場合、またシロアリをまだ発見していない場合におすすめです。
ベイト工法の相場は建物外周1mあたり初月は4,000円前後となっています。
またベイト工法は定期的なメンテンスが必要であり、2か月目以降は月額150円前後で対応してもらえます。さらに建物外周部がコンクリートの場合は穴あけが必要になりますが、その場合の費用相場は穴1か所につき2,000円前後となっています。
追加料金が発生するケースについて
じつはシロアリ駆除では、上記でご紹介した費用のほかに追加料金が発生するケースがいくつかあります。
建物の構造的に点検が困難なケース
シロアリの点検や駆除は床下で行うため、点検口の場所や床下の広さなど建物の構造によって作業の難易度が変わってしまいます。たとえば床下に入るスペースがない場合や点検口1か所から全域の点検ができない場合などは、点検口を新設したり拡張したりする必要があるため追加料金が発生します。その場合の費用は点検口1か所を設置するごとに、1万5,000円~3万円程度となっています。
駆除が難しいシロアリであるケース
発生しているシロアリの種類によっても、追加料金が発生する可能性があります。イエシロアリやアメリカカンザイシロアリは集団の規模が大きいという特徴から駆除が難しく、費用が割高になる傾向にあるのです。
木材交換や大工工事が必要なケース
シロアリの被害が深刻になると、家の木材を交換したり工事を行ったりしなければならない場合もあります。その際には材料費や廃棄処分費、作業費などの追加料金がかかるため、通常の駆除に比べて費用が高くなってしまうでしょう。
床下の湿気対策が必要なケース
シロアリ駆除を依頼すると、シロアリ予防のための湿気対策を勧められることがあります。もちろんこれ以上シロアリの被害に遭わないためにも対策をすることは大切ですが、湿気対策には高額な追加料金がかかってしまいます。また必ずしもシロアリを防げるわけではないので、即決せずに1度検討したほうがいいでしょう。
駐車場がないケースや休日に依頼するケース
シロアリの駆除にはさまざまな器具や薬剤を持ち込むため、業者は車で訪れます。もし自宅に駐車スペースがない場合、近くのコインパーキングに車を停めることになるのでその費用が追加料金として請求されることになります。また業者が遠方である場合には出張費用、土日祝日など予約が集中しやすい曜日に依頼する場合は休日料金が発生する業者もあるので事前に確認しておきましょう。
- シロアリ駆除の費用相場を把握しておこう
- 追加料金が発生するケースもあるので注意が必要
【広島県】シロアリ駆除業者の選び方について

シロアリ駆除業者は広島県内にも数多くあるため、どの業者に依頼するべきかで悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ここではそんな方のために、シロアリ駆除業者選びの際にチェックしたいポイントをご紹介します。
しろあり対策協会会員である
業者を選ぶポイントとしてまず挙げられるのが「しろあり対策協会の会員であること」です。しろあり対策協会というのは、国土交通大臣の許可を得て結成されたシロアリ被害防止対策を行う組織のことです。
シロアリ駆除には特別な資格が不要であることから、業者ごとに知識や技術力に大きな違いがあることも珍しくありません。万が一知識や技術のない業者に依頼してしまうと、シロアリを完全に駆除できなかったり不要な工事を勧められたりするおそれがあります。
しろあり対策協会の会員になるためには、事業所にしろあり防除施工士がいなければなりません。そしてしろあり防除施工士になるためには、しろあり対策協会が開催する試験をクリアする必要があります。つまり、しろあり対策協会の会員である業者は一定の条件が満たされていることが証明され、信頼できる業者であると判断できるのです。
会員であるかどうかは「日本しろあり対策協会公式サイト」の会員名簿から調べることができるので、ぜひチェックしてみてください。また会員である業者は自社の公式サイトに加入している旨を記載しているので、そちらでも確認することができます。
価格は適正で追加料金が発生しないか
シロアリ駆除業者を選ぶ際には、料金面のチェックも十分に行いましょう。料金といっても単純に安さを見るのではなく「見積り料金」と「適正価格」そして「追加料金」の3つをチェックすることが重要です。
ただ安いだけで業者を選んでしまうと、知識や技術が乏しい業者であったり、また悪徳業者であったりする可能性もあるからです。悪徳業者の場合シロアリを駆除できないだけでなく、高額な費用を請求されることもあるので注意が必要です。
まず見積もりは多くのシロアリ駆除業者が無料で対応していますが、現地調査後に施工を依頼しないとキャンセル料を請求する業者もあります。そのため調査や見積もりを依頼する場合は、完全無料であるかどうかを確認しておきましょう。
そして適正価格で対応しているかどうかは、見積もりを取りさまざまな業者や相場と比較することで確認することができます。明らかに安すぎる、高すぎる業者は不安材料が多いため見積もりの時点でやめておいたほうがいいでしょう。
また見積もりで提示された料金のほかに、追加料金が発生する可能性があるかどうかも事前に確認したいポイントです。とくに安い業者は追加料金と称して高額な請求をしてくるパターンもあるので、見積もりの内容をしっかりとチェックして怪しい部分がないかどうかを確かめましょう。追加料金が発生しないとわかっていれば安心して依頼できるので、「追加料金なし」と明言している業者を選ぶのがおすすめです。
再発保証サービスはついているか
シロアリはしっかりと駆除することはもちろん、再発しないことが重要です。しかし万が一完全に駆除できなかった場合は再びシロアリの被害が拡大してしまうこともあり、再度業者に依頼しなければならなくなってしまうこともあります。
改めてほかの業者に依頼する場合、再度駆除料金がかかってしまうため費用面で不安を感じる方も多いでしょう。だからこそ、再発保証サービスがついており万が一の際にも余計な費用が発生しない業者を選ぶことが大切です。
5年以上などの長期保証がある業者は、それだけ施工に自信を持っているということでもあるので、ある程度信頼できる業者でると判断できます。もちろん依頼者側の安心感にも繋がる部分でもあるので、ぜひ再発保証サービスのある業者に依頼しましょう。
施工は信頼できるか
1番重要なのは、信頼できる施工を行っているかということです。すでにご紹介しているように、しろあり対策協会の会員であることや保証をつけていることなどでも信頼度をチェックすることはできますが、それ以外にもスタッフの対応力や実績、また規定に基づいた施工を行っているかどうかも確認してみましょう。
たとえばしろあり防除施工士の資格を持つスタッフが多数在籍している業者は、正しい知識を持っていることから信頼度が高いといえます。また施工スタッフだけでなく、営業スタッフが迅速に対応してくれたり適切な対応をしてくれたりすることも信頼に繋がるでしょう。
さらに日本しろあり対策協会の認定薬剤を使用していること、そして協会の仕様書に基づいて施工しているかどうかもチェックしたいポイントです。正しい施工を行っており、地域の方から信頼されている業者は当然施工実績も豊富です。まずは公式サイトなどをチェックして、信頼度の高い業者を見つけましょう。
- しろあり対策協会の会員であることが大前提
- 適正価格で対応してくれ、スタッフの質がいい信頼できる業者を選ぼう
シロアリ駆除はプロの業者におまかせ!
大切な家に大きな被害をもたらす可能性があるシロアリは、できるだけ早く駆除をすることが重要です。そして正しく確実に駆除するためには、豊富な実績や知識、そして技術を持つプロのシロアリ駆除業者に依頼しましょう。
広島県内にもたくさんのシロアリ駆除業者がありますが、なかには悪徳業者も存在しているので、まずは見積もりを依頼し対応をチェックしてみてください。そして信頼できるシロアリ駆除業者を見つけて、家族が安心してその家に暮らし続けられるようにしましょう。
【広島】シロアリ駆除業者ランキング!おすすめ比較表
記事一覧
会社名:合同会社エスクラス 住所:〒739-2113広島県東広島市高屋町高屋東1060-2 TEL:0120-060-904/082-434-0904 営業時間:月~土9:00~19:00
続きを読む
会社名:株式会社サニックス中国地区本部 住所:広島県広島市西区草津新町2丁目21-5 吉鶴ビル4F TEL:082-276-2660 広島県でシロアリに悩んでいる方に注目されているのが株式会
続きを読む
会社名:株式会社住宅ケンコウ社 住所:〒730-0802 広島市中区本川町2丁目5-35 TEL:082-208-0005(代) 家にとって極めて恐ろしいのがシロアリです。発生すると家の劣化
続きを読む
会社名:株式会社アシスト 住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-28-15 渋谷S野口ビル10F TEL:050-3177-5635 自宅の室内や庭、駐車場などに害虫が出ると困ります
続きを読む
会社名:トレンドワン・ペストコントロール株式会社 住所:〒730-0035 広島県広島市西区南観音7丁目6番17号 TEL:082-275-4066/0120-684-332 トレンドワン・
続きを読む
広島県でシロアリ駆除に悩んでいませんか?駆除の料金は高く、実際にシロアリを見たことない方が多いため、駆除を実施する必要があるのかと思ってしまいますよね。そこで、実際にシロアリが家に及ぼす悪影
続きを読む